-
伸び止めテープとは? 伸び止めテープは、ストレートテープとも言います。 薄手の接着芯が縦に細長く裁断されたものです。 幅は、10mm、12mm、15mm があります。町の手芸屋さんでは10mm、15mmをよく見かけます。 … 続きを読む
-
角をしっかり出すコツ 直角で縫えれば見栄えが良くきれいに仕上がります。 上のイラストは、図14の縫い方手順①と②の拡大した図になります。 AとBのイラスト、何が違うかわかりますか? Aはしっかり角が出ているのに対し、Bの … 続きを読む
-
たまには景色の良い所に行ってみたいと思い、大好きな南房総近辺でいいところを探してみました。 東京から日帰りで行けるユートピア ここは関東の沖縄とでもいうのでは!?と、思いGoogleで「関東の沖縄」と検索しますと普通にそ … 続きを読む
-
千葉県鴨川市にある棚田「大山千枚田」に行ってきました。 皇室献上米「長狭米」の産地、鴨川大山千枚田 房総半島の真ん中、鴨川市にある「大山千枚田」は、東京から一番近い棚田として有名です。 とてものどかな里山の田園風景が広が … 続きを読む
-
こんにちは。いまおい きよです。 ミシンを使って何かを縫う時に、 布に合ったミシン糸がよく分からない事ってありませんか? ミシン糸って実はたくさんの種類があり、それぞれ色も豊富に用意されているんです。 今日は、私がよく使 … 続きを読む
-
きよです。 かんたんきれいに洗濯物を畳むコツを、アイテムごとにご紹介しています。 今回は「半そでのTシャツ」です。 見栄え良く、かんたん、きれいに・・「半そでTシャツ」を畳むコツ ポイントは3つ ・なるべくシワがつかない … 続きを読む
-
こんにちは、いまおい きよです。 かんたんきれいに、洗濯ものを畳むコツをご紹介しています。 彼氏のお家に遊びに行って、洗濯して放置されている洗濯物をパッときれいに畳めたら、女子力高いですよね。 家庭的な一面にきっと喜んで … 続きを読む
-
きよです。 今回はかんたんきれいに畳むコツを「七分袖Tシャツ」でやってみたいと思います。 見栄え良く、かんたん、きれいに・・「七分袖Tシャツ」を畳むコツ 今回はメンズのものですが、レディースものでも同じようにだいたい同じ … 続きを読む
-
こんにちは、きよです。 みなさんは家事の中で何が一番お好きですか?何が一番得意ですか? 私は、洗濯が一番好きです。 晴れた日に風になびく洗濯物や、パリッときれいにリセットされた感じがしてとっても気持ちがいいからです。 そ … 続きを読む
-
ファスナー付けを覚えておくと、市販されている小物やバッグのようなちょっと本格的なものが作れるようになります。 ファスナー付けは難しそうで敷居が高く思われがちですが、実際にやってみると一つ一つの工程はそんなに難しいことでは … 続きを読む