裁縫

裁縫のTips・コツや使い方など

伸び止めテープの使い方・上手に貼るためのコツ

伸び止めテープとは? 伸び止めテープは、ストレートテープとも言います。 薄手の接着芯が縦に細長く裁断されたものです。 幅は、10mm、12mm、15mm があります。町の手芸屋さんでは10mm、15mmをよく見かけます。 色は、...
裁縫のTips・コツや使い方など

ミシンで直角に縫う方法・角をしっかり出す3つのコツ

ミシンを使って直角で縫うことができれば見栄えが良く、とてもきれいに仕上がります。 上のイラストは、「写真とイラストで初めてでもわかりやすいファスナーの付け方」の記事にあります、図14の縫い方手順①と②の拡大した図になります。...
裁縫のTips・コツや使い方など

ミシン糸の選び方・生地に合ったミシン糸を探すには

  こんにちは、いまおい きよです。ミシンを使って何かを縫う時に、布に合ったミシン糸がよく分からない事ってありませんか?ミシン糸って実はたくさんの種類があり、それぞれ色も豊富に用意されているんです。今日は、私がよく使う糸を中心に...
裁縫のTips・コツや使い方など

ファスナーの付け方 超入門・写真とイラストで詳しく解説!

今回は座布団カバーのファスナー付けの流れを紹介しますが、バッグや小物、ポーチなどでも基本的には同じやり方でできます。ファスナー付けは難しそうで敷居が高く思われがちですが、実際にやってみると、工程が多いだけで、やること自体はそんなに難しいこ...
インテリア小物作り

ファスナーの付いた座布団カバーの作り方・その3・縫製

さあ、いよいよ縫製です。ここまできたら後は楽チン。ファスナーもかんたんな方法をご紹介しますので、あまり気構えずに楽しみましょう♪ ところで、ミシンの天板についている数字と線は、ミリメートルを表している事をご存知でしたか?この...
インテリア小物作り

ファスナーの付いた座布団カバーの作り方・その2・裁断

前回の「その1・生地を選ぶ」に続いて、今回は裁断です。 裁断の前は少し緊張します。これで合っているよね?など頭で一通り確認しても、たまに間違えてしまったり…もう一度足りない分の生地を買い足すこともありました。 「段取り8の仕事...
インテリア小物作り

ファスナーの付いた座布団カバーの作り方・その1・生地を選ぶ

今日は母に座布団カバー製作を頼まれましたので、写真を撮りながら作りました。 座布団カバーの製作は意外とかんたんで、サイズをちょっと変えるだけでクッションカバーにもなります。今回はお気に入りの生地でお部屋のインテリアに合う、北...
裁縫のTips・コツや使い方など

地直しのやり方・ゆがんだ生地では良いものは作れません

こんにちは、いまおい きよです。今日はお裁縫についてです。 なにかを作ろう!そう思ったら、まず生地を買いますよね。その購入してすぐの生地についてのお話です。 ゆがんだ生地ではいいものは作れません! 生地にもよりますが、実...